ニューサウスウェールズ州のワイン産地ハンターヴァレーへ。 ゆったり過ごす一泊二日の旅で2軒のセラードアを訪問し、美味しいワインを見つけてきました。 旅の概要はこちらです。 www.hitsujisampo.com Thomas Wines www.thomaswines.com.au エステート・ト…
急に思い立って、ブドウ収穫間近のハンターヴァレーに1泊2日のミニ旅行に行きました。 1dayドライブでも楽しめる近場の産地ですが、今回は車の運転なしの電車旅、泊まりならではのゆったりとしたスケジュールで癒しの体験ができました。 ワイン産地「ハンタ…
前から行きたいと思っていたフィッシュ&チップス専門店の窓際席で、外を眺めながらランチをしていた日のこと。 人からちらりと聞いて気になっていた酒屋さんがすぐ目の前にあったことに気付きました。 そして食後に訪れたその小さな酒屋さんで、ずっとずっ…
お風呂場のレスプラスチック・レスウェイスト計画の一つとして、ボトル入りの洗濯洗剤の使用をやめました。 液体洗剤の代わりに木の実の洗剤「ソープナッツ」を洗濯に取り入れて2か月ほど。 当初は「なんだこれは!?」と半信半疑だったのですが、今では快適…
オーストラリア生活で頻繁に恋しくなるもののひとつ、お好み焼き。 日本にいる時よりも高頻度で「あぁ、おこのみやき~」となっています。 なんというか、ソース味を欲するんですよね。 そんなお好み焼きを前提に探しに行ったワインについて書きました。 お…
カメの歩みで進む私の英語学習は、人が3週間で終わるところを3か月かけて進むようなペースです。 10月~11月頃、ひと月半ほど全く机に向かわなかったという堕落的な時期を経て、なんとか年内に終わらせた「2分スピーチ」というスピーキング練習法について書…
2020年はプラスチックフリージュライという活動に出会い、使い捨てプラスチックを減らすように努めてきました。 カフェにはマイタンブラーを持っていき、みつろうラップやマイストローも取り入れ、日用品や食品はなるべくプラスチック容器でないものを選ぶよ…
このフェスティブシーズンは普段引きこもりぎみの私にはいそがしすぎるくらいイベントごとが多く、頻繁に外出してはどこかで何かを飲む日々。 でもやっぱり心落ち着くのは、おうちでの晩酌です。 予定がなかった夜、先月のワイン旅で買ってきて楽しみにして…