夫の社会人留学
オーストラリア生活5年目に突入した夫にインタビューをし「29歳で脱サラ留学して感じたメリット・デメリット」を聞いてみました。 詳しくはこちらの記事アラサー夫がオーストラリアの大学院への留学を決め一人で渡豪したおはなしに書いていますが、私の夫は6…
夫の留学についてはこちら「アラサー夫がオーストラリアの大学院への留学を決め一人で渡豪したおはなし」に書きましたが、出発の後に私が行ったことをまとめてみました。 夫を自分の扶養に入れて配偶者控除を受け、国民年金第三号被保険者にした 海外留学に…
夫の留学期間中、東京とシドニーで過ごした約3年間の遠距離結婚生活を振り返ってみました。 自分たちの選んだ道は正しかったのか答えは出ませんでしたが、どなたかの選択の参考になれば幸いです。 ⇩夫が留学を決めた時の話はこちらをお読みください www.hits…
夫の留学でかかったお金を項目ごとにまとめてみました。 夫は勤めていた会社を退職し、自分たちのお金で留学をしました。 www.hitsujisampo.com 改めて整理してみてそれはもう驚きの金額でしたが、社会人留学を目指すどなたかの勇気になれば幸いです。 ※金額…
2020-05-04 現在私は、夫が取得した卒業生ビザ(※)のパートナービザでシドニーに暮らしています。30歳を目前にした夫がオーストラリアの大学院に留学するため一人で渡豪するまでの、我が家の道のりをまとめてみました。 時は2015年の初めまでさかのぼります。…